イチローはオリックスファンの誇り
皆さん、こんにちは!(^.^)
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPで個人投資家の長谷です。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【私のユーチューブでの解説動画213本はコチラ】
⇒ https://www.youtube.com/user/hasefp
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今週は冬将軍が攻めてこないようで、比較的
過ごしやすいですね。
さて、今回は、イチローが日米で殿堂入りしたことについて、
少し書いてみます。
生まれたときからオリックスファンである私にとって、同い年でもある
イチローは特別な存在です。
1991年のドラフト4位で、オリックスブルーウェーブに入団
してきましたが、当時はドラフト1位で関学出身の田口が圧倒的に
注目されていました。
初めて私がイチロー(当日は鈴木 一朗)をリアルに見たのは、
グリーンスタジアム神戸での一軍の試合です。
細身の変な打ち方(振り子打法)をする選手だが、バットコントールが
抜群にうまく、これは首位打者を取れる選手になるかもしれないという
のが最初の印象でした。
仰木さんが監督になってから登録名を「イチロー」に変更し、1994年に
年間210安打で首位打者を獲得し、知名度は全国区になりました。
そして、1995年、阪神淡路大震災の年、被災地を勇気づけるため
「がんばろう神戸」を掲げオリックスはリーグ優勝、1996年に念願の
神戸での胴上げ、巨人を破っての日本一は、イチロー抜きでは成しえ
なかったでしょう。
感動という言葉を超越して、涙が止まらなくなっていました・・・
イチローは打つだけではなく、守備も鉄壁で、レーザービームが
見れるだけでも球場へ行く価値がありました。現役の選手でイチローの
守備力に匹敵するような選手はいませんね。
その後は、前人未到の7年連続首位打者を獲得し、2001年から海を
渡りメジャーでプレーすることになりました。
日本人野手では初めての挑戦で、通用するのか?という声がある中で、
イチローなら何とかなるのではないだろうか?と思っていました。
メジャー1年目に新人王・首位打者・MVPと、メジャーで通用する
ことを証明し、10年連続200安打を達成、メジャー通算3,089安打
というとんでもない記録を樹立し、日米でレジェンドになりました。
イチローがメジャーで活躍している間、ニュースのスポーツコーナーで
毎日イチローの活躍が見れるのが本当に楽しみで、オリックスが生んだ
世界のスーパースターをずっと誇りに思っていました。
イチローなら50歳まで現役でいられるかも!?と思ったりしましたが、
さすがに厳しく45歳で引退することになりました。
引退試合は東京ドームで行われ、私は観戦に行っていましたが、
本当に「お疲れ様、夢をありがとう!」という気持ちで現役
最後の姿を目に焼き付けていました。
走攻守に突出した力を持つイチローのような選手は、今後もう
現れないでしょう。
イチローの実績からしたら、日米で殿堂入りすることは当然で、
日本野球・メジャーの伝説となったことは間違いないですね。
引退後もトレーニングを怠らず、現役のときと変わらない体型を
維持しているのがイチローらしいところです。私と同じように
白髪が目立つようになりましたけどね(笑)
10代の頃のブルーウェーブでのイチローからメジャーで活躍し
引退するまで、ずっとイチロー伝説を見ることができたのは、
本当に幸せでした。
イチロー、日米での殿堂入り本当におめでとう♪
オリックスファンとしてイチローに出会えたことに感謝。
また、2025年にアップした動画を下記に掲載しましたので、
ご参考まで。
【奨学金の返済を肩代わりしてくれる企業が急増って本当?(2分18秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=wxu1ORfuVf4
【辰巳天井は本当か?(3分39秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=OM_hZnnlTFM
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPで個人投資家の長谷です。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【私のユーチューブでの解説動画213本はコチラ】
⇒ https://www.youtube.com/user/hasefp
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今週は冬将軍が攻めてこないようで、比較的
過ごしやすいですね。
さて、今回は、イチローが日米で殿堂入りしたことについて、
少し書いてみます。
生まれたときからオリックスファンである私にとって、同い年でもある
イチローは特別な存在です。
1991年のドラフト4位で、オリックスブルーウェーブに入団
してきましたが、当時はドラフト1位で関学出身の田口が圧倒的に
注目されていました。
初めて私がイチロー(当日は鈴木 一朗)をリアルに見たのは、
グリーンスタジアム神戸での一軍の試合です。
細身の変な打ち方(振り子打法)をする選手だが、バットコントールが
抜群にうまく、これは首位打者を取れる選手になるかもしれないという
のが最初の印象でした。
仰木さんが監督になってから登録名を「イチロー」に変更し、1994年に
年間210安打で首位打者を獲得し、知名度は全国区になりました。
そして、1995年、阪神淡路大震災の年、被災地を勇気づけるため
「がんばろう神戸」を掲げオリックスはリーグ優勝、1996年に念願の
神戸での胴上げ、巨人を破っての日本一は、イチロー抜きでは成しえ
なかったでしょう。
感動という言葉を超越して、涙が止まらなくなっていました・・・
イチローは打つだけではなく、守備も鉄壁で、レーザービームが
見れるだけでも球場へ行く価値がありました。現役の選手でイチローの
守備力に匹敵するような選手はいませんね。
その後は、前人未到の7年連続首位打者を獲得し、2001年から海を
渡りメジャーでプレーすることになりました。
日本人野手では初めての挑戦で、通用するのか?という声がある中で、
イチローなら何とかなるのではないだろうか?と思っていました。
メジャー1年目に新人王・首位打者・MVPと、メジャーで通用する
ことを証明し、10年連続200安打を達成、メジャー通算3,089安打
というとんでもない記録を樹立し、日米でレジェンドになりました。
イチローがメジャーで活躍している間、ニュースのスポーツコーナーで
毎日イチローの活躍が見れるのが本当に楽しみで、オリックスが生んだ
世界のスーパースターをずっと誇りに思っていました。
イチローなら50歳まで現役でいられるかも!?と思ったりしましたが、
さすがに厳しく45歳で引退することになりました。
引退試合は東京ドームで行われ、私は観戦に行っていましたが、
本当に「お疲れ様、夢をありがとう!」という気持ちで現役
最後の姿を目に焼き付けていました。
走攻守に突出した力を持つイチローのような選手は、今後もう
現れないでしょう。
イチローの実績からしたら、日米で殿堂入りすることは当然で、
日本野球・メジャーの伝説となったことは間違いないですね。
引退後もトレーニングを怠らず、現役のときと変わらない体型を
維持しているのがイチローらしいところです。私と同じように
白髪が目立つようになりましたけどね(笑)
10代の頃のブルーウェーブでのイチローからメジャーで活躍し
引退するまで、ずっとイチロー伝説を見ることができたのは、
本当に幸せでした。
イチロー、日米での殿堂入り本当におめでとう♪
オリックスファンとしてイチローに出会えたことに感謝。
また、2025年にアップした動画を下記に掲載しましたので、
ご参考まで。
【奨学金の返済を肩代わりしてくれる企業が急増って本当?(2分18秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=wxu1ORfuVf4
【辰巳天井は本当か?(3分39秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=OM_hZnnlTFM
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この記事へのコメント