個人投資家の配当収入は〇兆円
皆さん、こんにちは!(^.^)
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPで個人投資家の長谷です。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【私のユーチューブでの解説動画180本はコチラ】
⇒ https://www.youtube.com/user/hasefp
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
梅雨のような天気が続いていますので、桜の開花は
もう少し先になりそうですね。
さて、今回は、個人投資家の配当収入を取り上げます。
日本企業の業績改善、株主還元強化が進み、2024年
3月期の配当は過去最高を更新する見込みです。
配当は昨年末から360社が上方修正し、約2,000億円
上振れします。
配当総額は前期比6%増の15兆9,000億円、約2割が
個人株主ですので、ざっと計算すると家計に3兆円
入ることになります。
これは、GDPの約0.5%に相当しますので、かなり
インパクトがありますね。
まだまだ家計が持つ金融資産2,141兆円のうち、株式や
投資信託の割合は18%と少ないですが、逆にいうと
かなり伸びしろがあります。
インフレが定着すれば、預貯金は目減りしていくことに
なりますので、投資をすることが避けて通れません。
眠っていた預貯金が成長企業へ流れ、それによって業績が
伸び、社員の給料や株主の配当が増えるという好循環に
向かってほしいですね。
株式投資はギャンブルではなく、社会貢献の一環であり、
巡り巡って投資家にも恩恵が及ぶものになります。
これから金融教育を受けた高校生が、どんどん社会に
出てきますので、投資が当たり前になったとき、日本は
大きく変わっていくでしょう。
将来が楽しみです(^.^)
最後に、今年に入ってアップした動画を掲載して
おきますので、お時間あるときにご視聴ください。
【介護が必要になった3つの理由(2分43秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=8G8kc6JH9SE
【株式投資は生活防衛に役立つか?(3分48秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=cJT1srEVxms
【株式投資 DOEとは?(3分1秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=yQR5IzD_tdA
【キーエンス財団の給付型奨学金ご紹介(3分20秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=VOgN0A06A4g
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
保険や投資信託など金融商品を一切販売
しないFPで個人投資家の長谷です。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
【私のユーチューブでの解説動画180本はコチラ】
⇒ https://www.youtube.com/user/hasefp
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
梅雨のような天気が続いていますので、桜の開花は
もう少し先になりそうですね。
さて、今回は、個人投資家の配当収入を取り上げます。
日本企業の業績改善、株主還元強化が進み、2024年
3月期の配当は過去最高を更新する見込みです。
配当は昨年末から360社が上方修正し、約2,000億円
上振れします。
配当総額は前期比6%増の15兆9,000億円、約2割が
個人株主ですので、ざっと計算すると家計に3兆円
入ることになります。
これは、GDPの約0.5%に相当しますので、かなり
インパクトがありますね。
まだまだ家計が持つ金融資産2,141兆円のうち、株式や
投資信託の割合は18%と少ないですが、逆にいうと
かなり伸びしろがあります。
インフレが定着すれば、預貯金は目減りしていくことに
なりますので、投資をすることが避けて通れません。
眠っていた預貯金が成長企業へ流れ、それによって業績が
伸び、社員の給料や株主の配当が増えるという好循環に
向かってほしいですね。
株式投資はギャンブルではなく、社会貢献の一環であり、
巡り巡って投資家にも恩恵が及ぶものになります。
これから金融教育を受けた高校生が、どんどん社会に
出てきますので、投資が当たり前になったとき、日本は
大きく変わっていくでしょう。
将来が楽しみです(^.^)
最後に、今年に入ってアップした動画を掲載して
おきますので、お時間あるときにご視聴ください。
【介護が必要になった3つの理由(2分43秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=8G8kc6JH9SE
【株式投資は生活防衛に役立つか?(3分48秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=cJT1srEVxms
【株式投資 DOEとは?(3分1秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=yQR5IzD_tdA
【キーエンス財団の給付型奨学金ご紹介(3分20秒)】
https://www.youtube.com/watch?v=VOgN0A06A4g
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪のファイナンシャルプランナー(FP)事務所
長谷ファイナンシャルプランナー事務所
事務所案内動画 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=BcDED-axZgo
HP ⇒ http://fp-hase.com/
メルマガ『人生がバラ色になるお金の学校』
⇒ http://mm.1webart.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=hase&MagazineID=1&MoreItem=1
Twitter ⇒ http://twitter.com/fphase
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この記事へのコメント